富久娘?、いやいや“富久始”
“純米酒にアルコール添加”などのインチキ騒ぎに揺れる富久娘酒造ですが、今度は「原材料に“清酒”を使っていたのにその表記がなかった」とまぁけったいな偽表示騒ぎになってますなぁ。てなわけでこんなんいかがですか、富久娘の、偽モン。いつもの大正期のレッテル集より。
一見“富久娘”、よく見たら“富久始”。しかもちゃんと“登録商標”されてますで。ホンマか否かはわかりませんけどね。しかしながら“富久始”って…どんな意味があんのでしょう。
こんな偽モンが出回るくらいの灘の名門(1681年、花木家により創業)やったということを思うと…何とも言えん落ち目な感じがしますなぁ。ほんまに富久娘酒造の現場だけがやっとったことなんか? 会社ぐるみのみならず、オエノングループ全体でやっとったんちゃうかという疑念まで湧いてきますで。何か…さみしいなぁ。
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 日本酒de KANPAI! OSAKA 2018(2018.10.01)
- 琺瑯タンクの余生 41 ● 京都府京丹後市大宮町周枳954(2018.09.08)
- “zoom1”って、何や? 否々。(2018.06.19)
- 恵我之荘駅からチロっと見える“翁千歳”の看板…(2016.08.30)
- 清酒“センリョク”(2011.08.16)
「レッテル類」カテゴリの記事
- ゼルシー牛乳のふた! 日本グランドミルクさんから(2007.07.22)
- 置き薬 15 ◎ ノーピタS / キング製薬(2016.07.28)
- 置き薬 14 ◎ ピッタリ散 / キング製薬(2016.07.27)
- 置き薬 13 ◎ 安神散 / 廣貫堂(2016.07.26)
- サワー…(2016.05.13)
「社会」カテゴリの記事
- ある看護師さん、で雑感 ◇ 休眠5日目(2019.02.04)
- 病院食で雑感 ◇ 休眠4日目(2019.02.03)
- 遊具いっぱい休眠中の公園(2019.01.30)
- 街角の職人のかっこいい写真(2019.01.27)
- “TOKYO隅田川ブルーイング”にして名古屋製ってなぁ…(2019.01.26)
コメント
オエノングループて初めて聞きました。
中国米のおにぎりのあれを連想しました。
安うてええもんなんて、今の世の中にあるんかいな?
投稿: 戦後派 | 2013年12月13日 (金) 09時15分
本日は“正月事始め” 残り二十日を切りました。
あのミシュランも騙された偽装の一年が終わろうとしています。
ユネスコにより“和食”が世界無形文化遺産に登録されたとか(汗)。
えべっさんの福娘も“アル添”が多いやろな…煤払いせな…
投稿: 難波のやっちゃん | 2013年12月13日 (金) 10時03分
●戦後派さま
>>安うてええもんなんて、今の世の中にあるんかいな?
ほんまですねー。それを思うと「あれもオカシイ、これも危険ちゃう?」なもんいっぱいありますわ。けれども…やっぱり安さも魅力ですしね。しょっちゅうその誘惑に負けてます。
●難波のやっちゃんさま
船場吉兆が廃業に追い込まれてるときも、みんなそろって偽装していたというこの事実。まぁこれからもなくならんでしょう。ま、ブランド信仰もあかんのでしょうけども。
お二方ともいつもコメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2013年12月26日 (木) 18時34分