線路脇にGEORGIAエメマンの空き缶並べてある
線路脇にこんな風に並べてあると…ここで事故でもあったんかって感じしまんなぁ。
雑草も花をつけているから、なおのことですわ。
しかし何です、
『金網に オランジーナの ボトルピッタリ』とか『GEORGIAのカフェオレの空き缶だらけの薮。』の記事同様、特定の飲みモンばっかり飲んでは同じとこに捨てる輩ってのが割とおるもんなんですなぁ。ま、今回のはGEORGIAでもエメマンとエメマン・キレの微糖を交互に飲んでいるみたいですけど。
(於:城東区) わかっとらんなぁ、やっぱり缶コーヒーは甘々のベルミーやろ。
| 固定リンク
「何げな」カテゴリの記事
- 青空と新緑と朽ちかけ小屋と自転車一台昼下がり(2018.04.16)
- 3月に春爛漫(2018.03.30)
- 洗面所 か。(2018.03.28)
- 一本足埋まるも和むポスト、京阪は橋本駅前。(2018.03.21)
- トース○ ゆで玉□ …(2018.03.08)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 160 ● 電話・HA・ニューメディア 取扱店(2018.04.14)
- “オール”はイランやろ。(2018.04.10)
- 純粋面格子(2018.04.09)
- むかし永田西二丁目、いま東中浜六丁目10。(2018.04.08)
- 巽中2丁目、文化住宅角の昼下がり。(2018.03.19)
コメント
ですよね、ベルミーとか、UCCの一番先からあるやつですよね。
投稿: ぽんぽこやま | 2013年12月12日 (木) 15時56分
豆マ~と寛平ちゃん風に云ってみる。
エメラルド・マウンテン豆が大好きやった亡き友への鎮魂手向けの空き缶か…
新喜多一丁目には踏切がもう2カ所ある。
“アメマ~”やったわ(涙)。
投稿: 難波のやっちゃん | 2013年12月12日 (木) 18時58分
執着するのも、ここまで来ると異常なものを感じます。
口にするものは色々なものを幅広く。
今の世の中、リスクを分散せにゃ。
投稿: 戦後派 | 2013年12月13日 (金) 09時20分
●ぽんぽこやまさま
やっぱりぽんさんは同世代ですなぁ。そう、その通りです。とかあ言うときながら、眠気さましにブラック無糖をクルマ運転時に飲んだりしていますがね。
●難波のやっちゃんさま
そうか、やっぱりここで亡くなったひとがいて、一緒にエメマン飲んでると…ありえるかも。まぁ違うでしょうけど。
●戦後派さま
いやホンマ、工場で作られる様な食品は、とくにあちこちの会社の色々な銘柄を口にした方が、安全ですよね。とは言え…「ここのこの商品の味が好きや」となると、こうなるかもしれませんわ。
皆さんコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2013年12月26日 (木) 18時30分