゛ だけ点灯で電力不足解消か
| 固定リンク
「あほらし」カテゴリの記事
- “オール”はイランやろ。(2018.04.10)
- ベーコン、小麦粉不使用のベーコンエピって…(2018.03.20)
- やすしやからやっさんはええけど誰なんこの似顔絵は。(2017.11.24)
- ここら松原…わかっとる。(2017.11.13)
- 徐行れ(2017.09.11)
「河内」カテゴリの記事
- “sabway”は…かっちょ悪いわ。(2018.04.01)
- 俊徳道駅前、夕焼け空にコンビニのサインポール、午後6時21分。(2018.03.27)
- 恩智川のコンクリ護岸で春告げる紅梅白梅健気やな(2018.03.04)
- 根っこの生長に負けてコンクリ砕ける(2018.03.03)
- 納屋に“もやすな!”(2018.02.25)
「看板」カテゴリの記事
- 金のシャチ爆発!な東邦ガスの銘板(2018.03.29)
- 洗面所 か。(2018.03.28)
- “ 八幡署 ⎮ 枚方署 ” (2018.03.18)
- 必ず後悔大きな代償身の破滅…(2018.03.10)
- 店舗付文化住宅、見上げれば角にコカの看板ふたつ。(2018.02.19)
コメント
また面白いものを。
昼間は、スナック・ヒルで、夜になるとスナック・ビルになるとか。
そんなわけないですね。
投稿: びんみん | 2011年9月 6日 (火) 00時09分
大阪人として気骨とユーモアを感じました。
真反対の例として、昔メンテ不足で欠けた絵や字のサインをよく見掛けましたね。
ある夜「ゴールデンボール」なるパチンコ屋のネオンが一字消えていて、大いに顰蹙を買いました(笑)。
で 今はパーラーを称する此の店、東京の「二子玉川」にあります。
龍造さん 大阪人には解り難いハナシですかね(汗)。
投稿: 難波のやっちゃん | 2011年9月 6日 (火) 14時31分
ほんまに、またうまいこと見つけはりまんなあ。「スナックビル」って懐かしい響きでんなあ。心斎橋のスナックビルの一階から最上階まで制覇して、うふぁうふぁしてた頃が、懐かしいです。キープボトルは、だるまでした。サントリーオールドはどこいったんや~!
投稿: がんさん | 2011年9月 6日 (火) 14時38分
●びんみんさま
昼間はひるでスナックヒル。夜になったらスナックビル…なるほど、あのビルやと思ってた物件はじつは“丘”やったとは…知らなんだなぁ。とかなんとか。
●難波のやっちゃん さま
「…はぁ、何のこっちゃわから〜ん」でしたので、検索で調べてみましてようやく「はっはぁ、そういうことか」と。二重にネタが隠されているとは。まいりました。
(arata-tokyo-jp's blogさんの“忘れられないパチンコ屋の名前は?”http://blog.goo.ne.jp/arata-tokyo-jp/e/8641c2a1f51984ecebab0cc7de0bdbd7にありました)
●がんさんさま
スナックビルの一階から最上階まで制覇ですか!そのビルは24階建てくらいやったんのちゃいます?なんかバブルっぽとか思ったり。私は…2階建てくらいなら、あったかもくらいですね。
皆さんいつもコメントを有り難うございます。
投稿: 山本龍造 | 2011年9月 6日 (火) 22時45分
がんさんさま
ところで館内移動はエレベーターですか?
階段ですか?まさか避難「ハシゴ」では)^o^(
投稿: 難波のやっちゃん | 2011年9月 7日 (水) 08時17分