桃ヶ池の夕景、19時04分。
| 固定リンク
「何げな」カテゴリの記事
- 青空と新緑と朽ちかけ小屋と自転車一台昼下がり(2018.04.16)
- 3月に春爛漫(2018.03.30)
- 洗面所 か。(2018.03.28)
- 一本足埋まるも和むポスト、京阪は橋本駅前。(2018.03.21)
- トース○ ゆで玉□ …(2018.03.08)
「写真」カテゴリの記事
- 雨にけぶる公園…(2018.04.18)
- 青空と新緑と朽ちかけ小屋と自転車一台昼下がり(2018.04.16)
- 沖縄の海は港まで青いんや…(2018.04.12)
- 雨でしっとりまばゆい新緑、午後3時。(2018.04.06)
- 午前9時の六甲アイランド(2018.04.05)
「大阪市南部」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 159 ● アサヒビール(2018.04.04)
- 3月に春爛漫(2018.03.30)
- “あいさつ筋”(2018.01.20)
- 貯木場 朽ちる丸太に草生えて…(2018.01.05)
- ○対□?…いやいやそやなくて。(2018.01.04)
コメント
あー、山本さんがこちら方面にいらしたと。
毎日見ている風景ですが、あらためてこうやって見たらきれいなもんですねぇ。
朝は毎日のように遅延気味なのでこのあたりになるといらいらしっぱなしですし、帰りは・・・(-_-).。oOOで外見てませんので・・・。
投稿: ぽんぽこやま | 2011年5月16日 (月) 22時01分
ぽんぽこやまさま
いや、確かに滅多なことがないと阪和線には乗りませんので、車窓からの眺めが私には新鮮でして。毎日となると、そんなもんでしょうね。とは言え馴染みの近鉄電車なんかでも、未だに景色を楽しんでおりますが…。そう言う意味では、やっぱり地下鉄って、もひとつですわ。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2011年5月17日 (火) 01時10分